
よくある質問
ℚレッスンの曜日や時間帯は?
開講は、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日です。
空き状況はお問い合わせの際にお知らせします。
ℚ.駐車場はありますか?
敷地内に駐車スペースがございます。
ℚ.月謝の支払い方法は?
その月の最初のレッスン日に、月謝袋に料金を入れて講師に直接お渡しください。
支払い方法は現金のみ対応しております。
ℚ.レッスンの振替はしてもらえますか?
はい、できます。ですが、生徒さんの当日都合のお休みに関しては、振替は対応しておりません。
体調不良等による当日キャンセルについては、振替レッスンはしておりませんが、生徒様の体調と相談の上、同時間帯でオンラインレッスンへ切り替えることは可能です。
学校行事や仕事都合、冠婚葬祭、旅行はレッスン前日までにご申告いただければ振替レッスンをいたします。
講師都合のお休みは必ず振替対応させていただきます。
※ 生徒様と講師の都合が合わず、振替レッスンができなかった場合でもお月謝の返還は致しかねますのでご注意ください
ℚ.体験レッスンはどんなことをするの?
お子さんが新しい場所に慣れること、講師がお子さんの様子を知ることを目的としています。
お子さんの様子や状態を見ながら、楽器遊びや音楽遊び、指先を使う遊び、ピアノに触れるなどを中心に行うことが多いです。
活動のあと、親御様に向けて教室の説明の時間を設けさせていただいています。
お互い安心して体験レッスンを迎えられるよう、事前に保護者の方と公式LINEやメールでお話をさせていただいております。
ℚ.発表会はありますか?
毎年1回開催しています。
そこに至るまでの体験や経験は、たくさん成長できるものになります。
ぜひお子様の成長を実感できる機会と捉えてください。
ℚ.親は同席ですか?
レッスン室に待合用の椅子を用意しておりますので、レッスンを見守りながらお待ちいただくことができます。お子さまがレッスンに慣れてきたら、親御様の外出も可能です。
ℚ.レッスンを始める前にピアノを用意するべきですか?
いずれ楽器はご用意いただきたいですが、ピアノは種類様々。
生徒さん個々の予算や環境により、最適な楽器に出会うまでじっくり選んで、納得してから購入するようにしてください。
最初のレッスンの中で徐々に音楽的力を身に着けつつ一緒に上達を目指していきますので、あわてて購入していただく必要はありません。
楽器購入に際してご不明な点や心配事などがあればいつでもお気軽にご相談ください。
ℚ.どんな教材をつかいますか
幼少期の導入教材は『ぴあのどりーむ』・『バーナムピアノテクニック』等を使用しています。
導入期以降は生徒さんの特性やご希望によって教材は様々です。
経験者の方はこの曲を弾いてみたいという憧れの曲が思い浮かぶことでしょう。チャレンジしたい曲がありましたら積極的に取り入れます。
具体的なご希望も大歓迎です。